Home > 受講生・留学生・検定合格者の声 > Mさんのレポート(2023年)

留学レポート3(2023年10月)

1Mさん

2現在の所属学校: 高麗大学
選んだ理由:
・すぐ遊びに行ける場所より周りが少し静かな場所で過ごしかったため
・授業以外の活動もしたかったため(トウミ制度、サークル、文化活動など)
・先生や留学会社からおすすめされたため
(留学会社のおすすめポイントは、日本人がそこまで多くない、中心部に比べて静かな場所である、規模が大きいので年齢層も様々)

3現在の滞在期間:5か月

4現在の所属級:5級

5クラスの人数および国籍の割合
 13人(日本2、中国4、アメリカ1、イギリス1、ドイツ1、オランダ1、モロッコ1、トルクメニスタン1、インドネシア1)

6授業の構成
午前授業、1・2時間目と3・4時間目で先生が替わりますが内容はあまり変わらず、リーディングやリスニングなど分けずに教科書を進めながら全て行っている(高麗大学はスピーキング重視のため、授業の中でも意見交換や発表など話す機会が多いかもしれません)

7クラスの雰囲気
4級のときはとても静かなクラスでしたが、5級のクラスは賑やかで話しやすい雰囲気です。
授業は真面目に受ける人が多く、韓国で大学や大学院への進学を目指している人もいます。
遅刻や欠席は個人の責任になっており、15分以内の遅刻なら出席になるので遅刻してくる人も多いです。
先生も規定の出席時間内ならあまり気にしていない感じです。
途中から授業に来なくなってそのままフェードアウトする人もちらほらいます。
留学ビザは学校に在籍しないと出ないため、計画的に5級を2回受けている人もおり、成績を気にせず試験を受けない人もいます。

8先生の教え方はどうですか
教科書の単元に沿って、文章の内容理解、語彙、文法について板書しながら教えてくださいます。
新しい単語は授業中に意味を確認してくれますが、授業前に予め調べておくことが推奨されています。
教科書の内容理解をしてから、演習として例文を作ったり自分の話をしたりします。
まずクラスメイトと2.3人で話してから、発表する流れが多いです。
基本的にどの先生もわかりやすく丁寧に教えてくださいますが、先生によって違いもあり、話すスピードや進め方、発表の多さや雑談の多さなどが変わってきます。

9教材はどんなものを使っていますか
高麗大学韓国語センターが作っている教科書を使用しています。
1〜4級は2021年に新しくできたもの(絵や写真が多く、例文が短く練習問題が取り組みやすい)、5.6級は2010年出版の少し古いもの(文章が長くて量も多く、練習問題の自由度が高く、難しいものもある)を使っています。

10授業はわかりやすいですか、難しいですか
わかりやすいと思います。
これまでの級で勉強してきたことを前提に進めたり、韓国語以外の知識が必要な場面が多くなるので、難しい内容もありますが、日々しっかり授業を聞いていれば大丈夫です。
私は4級からスタートだったのですが、日常会話や身の回りのことについての内容はほぼ3級で終わり、4級からは公式的な表現や文語体(ニュース、調査など、5級は面接、説明文など)が多かったので、逆に日常会話や普段使える表現、タメ口などに難しさを感じてしまいます。

11今の学校を選んでよかったことがあれば教えてください。あるいは不満があれば教えてください。
◎一番は施設が綺麗で大きく、先生たちも親切でしっかり教えてくださるところがよかったです。
◎留学生数が1,400人ほどいて、国籍も年齢も多様なので様々な文化や価値観に触れられることもよかったですし、目標があったり意識の高い人も多いので良い刺激をもらうこともできました。
◎韓国人大学生1人と留学生2人が一組になって交流するトウミ制度や、留学生のサークル活動などもある点もよかったです。

△不満ほどではないですが、学校内が広く坂も多いため移動が少し大変です。

12現在の住まいについて教えてください
留学会社が契約しているワンルームに住んでいます。

13食事はどうしていますか
基本自炊をしていますが、お昼に学生食堂(1食6,000ウォン)を利用したり、友達とご飯を食べに行ったりしています。
飲食店が多く配達を利用する人も多いです。
食料品を買うと量が多く値段も高いので、食費は結構かかると思います。

14韓国生活で大変な事、あるいは楽しい・よかった事などあれば教えてください。
△大変なことは、銀行や決済などの手続きが難しいことで、よくわからないままなんとなく進んでいることもあります。外国人だと思われると英語で話しかけられるのも、少し困りました。
△慣れれば大丈夫ですが、シャワーとトイレが一緒なところと、ゴミの分別も少し大変だと思います。
△あとは、韓国人と関わる機会がほとんどないということが残念です。留学生はみな外国人なので、先生しか韓国人はおらず、大学生と関わる機会もありません。自分で何かコミュニティを見つけたり、アプリを通して知り合うなど自分から動かないと難しいようです

◎楽しい・良かったことは、日々文化の違いを感じられるところです。環境も人もやはり違いがあって興味深いです。生活の中で時々日本語や日本文化を見つけることもあり、韓国から見た日本を感じることができるのも楽しいです。
◎勉強しながら知識が増え、聞き取れたり聞き取ってもらえることが増えると嬉しいです。
◎韓国以外の外国人との交流も新鮮で楽しいです。言語を学ぶと人間関係も広がるということを実感します。


15平日はどのように過ごしていますか
午前授業が終わってから、そのまま家に帰ったり友だちとご飯を食べて帰ったりします。
基本的に外出は買い物に行くくらいで、平日は遊びに行かず家でゆっくりすることが多いです。
宿題があれば夜にしますが、単語の意味を調べたり授業の復習は朝学校に着いてから授業前30分の時間にすることが多いです。

16休日はどのように過ごしていますか
土曜日は午前中学校の図書館で復習や図書館の参考書で勉強したりします。
試験前は午後も学校周辺のカフェで勉強して帰ることが多いです。
日本人の友達と遊びに行ったり、1人で行きたいところに行ったりすることもありますが、1週間分の食料品を買いに行って、あとは家にいることも多いです。

17韓国留学を検討中の方へアドバイスあるいは、その他伝えたい事などあればお願いします。
韓国留学を検討中の方は、ぜひ留学に挑戦することをお勧めします!私は環境を変えたことで世界が広がり、毎日本当に貴重な経験をしていると感じています。韓国に来て、韓国や韓国語への興味がさらに高まりました。留学する際は、勉強や文化体験、進学、就職など、具体的な目標や目的を持つことでより充実した時間を過ごせると思います。また、日本や自分について考える時間にもなり、韓国語や文化を学べるだけでなく、これからの生活や人生にとっても大きな力になるのではないかと思います。

留学レポート1(2023年9月)

<学校生活>

クラス・授業の様子

午後授業

午前を希望したのですが、希望が多かった場合在校生優先なようで、午後授業に割り当てられました。(級によって人数に差があり、他の級の新入生は希望通りだった人も多かったです)

AM: 9:0013:00  PM:13:4517:45 (50分授業×4)

・クラス人数

午後は少なめ&新入生多め、最大15人程度圧倒的に中国人が多い、男性はかなり少ない

私のクラスの場合:10(日本2、中国6、マレーシア1アラブ1)うち男性2

ここからそれぞれの事情で3人減って最後は7人でしたが、むしろ一人ひとりのをじっくり聞けたりアットホームな雰囲気でよかったです

1学期中の課題、試験

高麗大学はマラギ重視とのことで、話す課題があったり評価もマラギの割合が他の科目の2倍でした

クイズ(小テスト)3回、遂行評価(話す課題)2(会話テスト、②パワーポイントで発表)中間試験、期末試験

中間期末後に各2回先生と成績や生活について面談もありました!

フィードバックの内容として(あくまでも私の場合)「指名して意見を聞くと合ってるのに、考える時間が長い、もっと自分から発言してもよい」「発音は濃音と激音が弱い、違いわかっていれば、もっと意識して話すようにすると変わるはず」など弱い部分を具体的に伝えてくれ(良いところも)授業や生活に困ったことはないかと尋ねてくださいました

・授業内容

教科書に沿って進みます。文法単語、表現を学び、文法を使って文を作ったり自分の意見を言ったりして、マラギ多めですが他もバランスよく学びます。4級は社会の話や自分の国では…という話も多いので知識や自分の考えも必要です。(調べる時間もくれます)

単語の意味や文法の使い方を例文をたくさん挙げて丁寧に教えてくださるのでとてもわかりやすかったです

・授業外の活動

トウミ…希望制。韓国人学生1:留学生21学期間週1回程度会って遊んだりご飯食べたり。私は韓国人学生も留学生も良い人に当たってよかったのですが周りの友だちはそうでもなかった人も多かったようです(性格が合わない、忙しくて予定が合わないなど

トンアリ…希望制。週1回1.2時間程度、ダンス、テコンドー、歌、サムルノリ(か伝統楽器)がありましたが、午後授業は活動時間に重なっていたため、今学期は参加できませんでした。

校外活動…基本全員参加(授業時間に含まれる)。各学期1回、授業の代わりに文化活動があります。夏学期は演劇を観に行きました

 

学校関連施設

学校内はとても広くてまだ全てを把握しきれていないのですが、よく利用する施設を紹介します 

・図書館

専用カードの発行に5,000ウォンかかりますが、図書館以外のパソコン室、自習室のようなところにもこのカードで入れるようです。大学生の夏休み期間は開館時間が短いのですが、普段は9:0022:00ごろまでやっているようです静かで人もそんなに多くないです。

本、文房具店

学校内にあり、まず教科書を購入する場所です。他にも専門書やTOPIK対策の本も売ってました。学校限定の文房具やグッズもあります。

※ルーズリーフを使いたい方は日本から持ってくることを強くお勧めします分厚いノートが多くてやっと見つけたルーズリーフも7,000ウォンほどしました

・学生食堂

学校内に何ヶ所かあり、毎日違うメニューを好きなだけ盛るバイキング形式のところが多いです。朝食1,000ウォン(夏休みはお休み)、昼食5,5006,000ウォンです。見た目に反して辛いものが多いです時々出てくる日本食(カレー、たこ焼きそばなど)は大人気家で食べるよりバランスよく食べられるのでよく利用しています!복날(土用丑の日のような日)にはサムゲタン風のメニューも!

カフェ

いつの間にか、授業前に友達と食堂→カフェのコースができてしまいました校内にもカフェが多く、勉強用に1人分を区切っている席や長居できる雰囲気の場所も多いです。買って行って飲みながら授業を受ける人がほとんどです(先生も飲みながら授業してます)

同じカフェに通い続けたらカフェの店長さんに覚えてもらい、お菓子の交換をしたりなんてこともありました

・24時間無人プリント店

これは校外ですが、学校の目の前にあります。韓国はコンビニにコピー機がないので、この店で印刷します。印刷、コピー、スキャン、ファックスもできて、パソコンもあるのでデータを印刷することもできます。カードやTmoneyで決済できます。

留学レポート2(2023年9月)

<必要な手続き>

外国人登録証

学校での団体申請と個人申請(エージェントの手伝いあり)選べたのですが、私は学校での団体申請を選びました。個人での申請は友だちから聞いた話です。結果的に団体申請の方が早く受け取れたのですが、最初は時間がかかりお金もかかり良いことないなと思ってました 

・必要書類

パスポート、ビザのコピー、申請書(学校から書式データをもらい印刷して記入)在学証明書(学校に発行を申請1,000ウォン)居住地証明書(エージェントが準備)写真(余白の大きさなど厳しく見られました)現金30,000ウォン

・団体申請

居住地証明書以外を持って学校指定の場所、時間で申請エージェントの方が居住地証明書を持っててきてくれ、手続きも、間に入ってくれました

メリット:申請も受け取りも学校でできる 

デメリット:団体申請代行業者を挟むので+11,000ウォンかかる、発行まで2か月かかると言われる(実際は1か月ちょっとでした)、指紋申請のために午後授業の人は10分休みに走しかない時間を設定される

 

・個人での申請

エージェントが申請時間の予約をしてくれて、エージェントの方と申請場所の最寄駅に集合して一緒に行ったそうです。準備物は団体と一緒。

メリット:追加料金はかからない(その分交通費がかかる?)、受け取りに1か月半(申請時に受取日もわかるようです)

デメリット:申請しに行かないといけない(受け取りは希望すれば郵送もできるらしい、郵送料必要)

 

銀行口座開設

クレジットの手数料から解放されるために、外国人登録証ができたらすぐに行きました!エージェントに同行してもらうこともできたのですが、同行を頼むなら遠くの銀行のみに指定されており(家の電気代や水道代を支払う先の口座はこっち)、一方で大学と提携している銀行は別にあり(校内にATMがあったり、口座開設もしやすい)、考えた末、大学と提携している銀行に友達と行きました。

・必要書類

パスポート、学生証、マイナンバー(コピーでも可)、外国人登録証、20,000ウォン(学校外なら在学証明書が必要な場合も)

クラスの中国人から先に口座開設した話を聞いて、学校内でも外国人が口座開設できる場所は大学病院内の支店のみのようだったので、そこへ行きました。職員の方も慣れているのか翻訳機を使いながら手伝ってくださり(なんの手続きをしてもらっているのかわからないまま進むこともありましたが)ネットバンキング機能、チェックカード(デビット基本決済は全部これ)交通カード機能(Tmoneyの代わりに使えて便利!)の手続きができました!所要時間40分程度。

クレジットの手数料から解放され、公共料金もアプリで送金、友だちと割り勘時口座に送り合ったりと大分便利になりました!

お金日本の口座から韓国の口座に海外送金するときに、レートの関係でお金がかなり減ったのは悲しかったですが…

公共料金支払い

銀行口座を開設するまでは、現金を用意して銀行窓口に振込に行かないといけません。口座を開設してからは、ネットバンキングやATM振込可能です。入居して最初の月の請求は前の住民の分の含まれていることもあるようです。私の場合はエージェントに確認してからの振込でした。全体的に安い印象です!

 

ガス毎月10日までに自分でメーターを見てドアの外の表にしたものを元に請求されます(参考までに、うちの8月分は10,150ウォン)

電気代・水道代…うちは管理人さんが計算してまとめて請求されます。(参考までに、うちの8分は電気23,820ウォン、水道16,444ウォン)

 

 

 

番外編:郵便局

韓国に来てパソコンを使おうとしたら画面が表示されないという想定外の事態のせいで、生活にも慣れなていない最初の最初に、修理のためパソコンを日本に送るというミッションが発生しました郵便局でEMSプレミアムで郵送することになったので、参考までに紹介します。

パソコンを送りたい旨を窓口に伝える

リチウム電池は郵送に制限がある場合もあるようですが、内蔵されているパソコンは送れるようです

英語でEMSの送り状を作成

住所や内容物の個数や重さなど

・その場で梱包

事前にプチプチをダイソーで購入して包んでいき郵便局の梱包コーナー入れてテープで梱包。手間取っているのを見かねた郵便局のおじさんが代わってテープをこれでもかとぐるぐる巻きにして最後までしてくれました

EMSでの郵送を頼む

内容物の値段を聞かれて、何も考えずそのものの値段を伝えたのですが、おかげで(関税がかかって?)郵送料57,000ウォン日本で受け取りに9,400円かかりました

韓国→日本

6/9に韓国からEMSプレミアムで送り、追跡番号で追跡してたのですが、仁川空港からUPSという国際郵便に代わり追跡できなくなったところで新しい追跡番号がSMS送られてきて、日本にはヤマト運輸で6/15に到着。到着したこともSMSでお知らせが来ました。

・日本→韓国

6/25無事修理を終えて家族にEMSで送ってもらいました。今度は内容物を5万円と言ったそうで、3,900円で郵送し、6/29韓国に届いてから通関申請をするようカカオ&郵便でお知らせが来ました。このとき、外国人登録証がなかったので、ネット申請できず、郵便で来た申請書に記入したものをスキャンしてメールで送りました。それが空港の税関で受け付けてから郵送され、他に手数料はかからないまま、7/12ドアの前にポイっと届いていました笑

パソコンを使えるまで約1か月…しょっぱなから良い勉強ができましたみなさんにこんなことはないことを祈りますが、参考までに笑

私はパソコンを日本の会社の機種を購入して持ってきたのですが、万一のために、海外でも流通している機種を選ぶというのもひとつの手だと思いま

お問い合わせフォーム
PAGETOP